おはようございます、山本です。

今年の一次試験は、なかなか波乱のある結果となりましたね。。。
果たして、合格ボーダー上にいる方は、自分が合格なのかどうか
不安で仕方ないと思います。

それでも、いますぐに二次試験対策は始めてください。
なかなか本腰を入れにくいと思いますが、徐々にでも試験対策の
ペースを作り始める時期です。

さて、本日はそんな方に向けたテーマ。

2次試験対策を始める方は、まず「設問分解」から

2次試験合格においては、解答プロセスを理解・習得することが必須とされております。
*解答プロセスについては、こちら をご参照ください。

その中でも、設問分解は2次試験の内容理解における土台と言える大切な部分です。
設問分解では、出題者から問われていることを理解するとともに、
与件文に書かれた情報から事例企業の現状分析・診断の方向性を
的確に抽出するための骨子を作るものです。
具体的には、

  • 各設問ごとのレイヤー(SWOT、経営課題、全社戦略、機能別戦略のいずれかであるか)
  • 題意
  • 必要な解答要素
  • 制約条件
  • 解答要素抽出の為の切り口(いわゆる、フレームワーク)

という、与件分析を行う為の土台をつくるフェーズを指します。

ここをしっかりとできるかどうかで、試験への取り組みのレベルが大きく異なってきます。
いわゆる試験当日の本番対応においても、新しい事例を限られた時間で、
的確に把握するために重要なものですので、
ぜひとも時間をかけて習熟に励んでください。

詳しい内容について知りたい方は、当WEBページでの「検索」、
または「カテゴリー」から「2次試験」を選んで探す他、
WEB上での診断士ブログ等を探されると良いと思います。

実際に体験したり、ここ人のプロセスを見てみたいという方は、
勉強会等をご活用いただくこともお勧めします。
*なお、当勉強会への見学は、こちら から

ではでは。

カテゴリー: 2次試験