一次試験も2週間後に迫り、受験される方は最後の詰めに余念のないことと思われます。当勉強会からも30名近くが受験しますが、二次試験(10/26)までは2ヶ月半しかなく、一次試験の翌週からは、即二次試験に向けての勉強会がスタート致します。

勿論、一次試験の合否は9/9(火)まで分かりませんが、結果を待っていては1ヶ月が無駄に過ぎ、合格を確認してから勉強を始めても手遅れです。元々、二次試験は難関であり、1年掛かりで準備して来た人が多数いらっしゃる中では、到底太刀打ち出来ません。

そんな訳ですから、弱小では一次試験の出来に関わらず、ストレート組全員には一次の翌週から、二次対策をスタートするように薦めています。こうすることで、一次試験に不合格でも、二次試験に備えることが出来、翌年の二次試験に合格する可能性が高まります。

特に、二次試験の初回受験者に対しては「通い合宿」を、昨年から実施しております。御存知のとおり、一次と二次は全く傾向の違う試験であり、「二次試験とは如何なるものか」につき、合宿の冒頭で解説した後、過去問を用いて解答へのアプローチを解説して参ります。

昨年は、最初から設問解答に入りましたが、今年は「設問分析」と「与件ヒモづけ」という方法で事例問題にアプローチ致します。本方式は、今年度の二次組で現役メンバーが編み出したものであり、全体の流れを把握した上で「全体最適」の、一貫性ある解答を導き出せると思っています。

それでは、初回受験者向け「通い合宿」のプログラムを以下に記載致します。

--------------------------------------

8月16日(土) 神田公園区民館 4階 A会議室  9:00~17:00

http://www.mapion.co.jp/m/35.6895083_139.7713083_8/poi=21330034536/

9:00~10:00  ふぞろいセミナー(脚注参照)
10:00~13:00  概要、設問分析のやり方、設問分析 事例Ⅰ H25,H24,H23
14:00~17:00  事例Ⅰまとめ、設問分析 事例Ⅱ H25,H24,H23

8月17日(日) 中央区豊海区民館 地下 3号室  9:00~17:00

http://www.tafuka.co.jp/tokyo_chuo/tsukishima_toyomi.html

9:00~13:00  事例Ⅱまとめ、設問分析 事例Ⅲ H25,H24,H23、事例Ⅲまとめ
14:00~17:00  与件読みのやり方事例Ⅰ、与件読み 事例I H25,H24

8月23日(土) 中央区ほっとプラザはるみ 2階 集会施設1号室/2号室 9:00~17:00

http://www.chuo-hot.com/index.html

9:00~13:00  与件読み 事例I H23、事例Iまとめ、与件読みのやり方、与件読み 事例II H25,H24
14:00~17:00  与件読み 事例II H23、事例IIまとめ、与件読みのやり方事例III、与件読み 事例Ⅲ H25

8月24日(日) 中央区豊海区民館 地下 3号室  9:00~17:00

http://www.tafuka.co.jp/tokyo_chuo/tsukishima_toyomi.html

9:00~13:00  与件読み 事例III H24,H23、事例IIIのまとめ
14:00~17:00  事例Ⅳ主要論点 事例Ⅳ H13~(詳細別途)

--------------------------------------

初回受験者向け「通い合宿」は、積極的に見学を受け付けますので、遠慮なくお問い合わせ下さい。通常、見学は1回のみですが、今回は8/16,17、及び8/23,24に限り、連続二日間の見学参加を受け入れます。(注:8/17,23等の組合せは該当しません)

見学を希望される方は、随時受け付けておりますので、こちらより申込み下さい。当日参加でも宜しいですが、基本的に事前申し込みをお願い致します。(一次、二次の区分は、今回に限り一次でお願いします)

参加される方は、該当する過去問を持参願います。お持ちでない方は、下記サイトからダウンロード可能です。プリントして持参願います。

https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/shikenmondai.html
http://www.aas-clover.com/school/2sokuhou.html

以上は、初回受験者向け「通い合宿」の御案内ですが、二次組へ入会を希望される方も、ぜひ見学にお越し下さい。この場合、8/16、8/23が正規の勉強会になりますので、「通い合宿」と同じ場所で同時開催しています。上記と同じ方法で、見学を申込み下さい。

申すまでもなく、二次試験は記述試験であり、独学では中々合格は難しく、勉強会での同志とのディスカッションで切磋琢磨してはじめて、実力が養成されます。夏以降に入会して、即合格された方も多数おりますので、積極的にお越し下さいませ。

2014.7.24 前年度会長 永井 廣

<ふぞろいセミナー>について

注:8/16の9:00~10:00には、「ふぞろいな合格答案」プロジェクトメンバーによる、二次試験対策セミナーが開催されます。主な内容は、①残り11週間程での勉強方法、②「ふぞろい」の使い方等になります。東京での公式セミナーは、8/13(水)に開催され、下記から申し込めます。

http://fuzoroina.com/2014/07/%e5%a4%8f%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc%e7%94%b3%e3%81%97%e8%be%bc%e3%81%bf%e9%96%8b%e5%a7%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81/

尚、当勉強会と「ふぞろいプロジェクト」は、直接の関係はありませんが、毎年弱小のメンバーが個人レベルで参加しており、今回はその流れで、公式セミナーの内容を要約して伝えて戴くことになりました。