組織の3要素

組織の3要素、すぐに3つ言えますか?
もちろん私は言えないので、Wikipediaをカンニングします。

①共通目的

②コミュニケーション

③貢献意欲

この3要素は、なかなか一般的な会社では揃いにくいと、個人的には感じています。

ですが、診断士に限らず資格の勉強会においては、この3要素は高確率で揃います。

一つずつみていきましょう。

①共通目的

これは言うまでもありませんね。入会の段階から目的は明らかです。

そう、「試験合格」です。

②コミュニケーション

次はコミュニケーションです。勉強会に参加すると、自然とコミュニケーションの機会は発生します。しかも、勉強会というのは会社組織ほどは上下関係が発生しません。

なぜなら、合格者は抜けていき、常に受験生が主体となるため、みんな同じ立ち位置にいるからです。

これによりコミュニケーションが促進されます。

(一般的な会社はピラミッド構造が強固過ぎて、上下のコミュニケーションが阻害されやすい傾向があると思っています)

③貢献意欲

最後は貢献意欲です。目的を共有し、変な上下関係もなくコミュニケーションが活発になされると、自然とその組織や組織に属する人たちへ貢献したいという気持ちが芽生えてきます。

仕入れた試験情報を仲間に共有したり、逆に仲間から教材をもらうということが発生するでしょう。

これにより、貢献意欲も簡単にクリアします。

このように、資格の勉強会というのは高い確率で組織の3要素がそろいます。

勉強会に入ることでモチベーションが維持されるというメリットもありますが、それ以上に、「組織の3要素がそろった組織が、どれだけ良い環境なのか」を体感できるというメリットがあります。これは、診断士を目指す方にとっては大きなプラス要因ではないでしょうか。

最後に

さて、ここまで記事を読んでくださったあなたなら、私の言いたいことが分かるのではないでしょうか。

そうです。

ぜひ、弱小診断士勉強会で、一緒に学習しましょう!!!

カテゴリー: 勉強会