みなさん。こんにちは。
弱小診断士勉強会の中の人です。
いよいよ1次試験まであと1週間となりましたね。
今年は、新型コロナウイルスの影響を受け、なかなか勉強に手がつかず大変な思いで勉強されていた方も多いと思います。
先日、1次試験合格祈願のため、京濱伏見稲荷神社にお参りにいってきました。

境内は、社殿、多くの朱色鳥居と多くの神狐像が置かれています。

クローズアップすると多くの神狐像が置かれています。境内に置かれた神狐像は、108体(煩悩の数)もあるそうです。

早速、合格祈願のため、境内の授与所に行きました。しかし、新型コロナの影響で、授与所が閉まっていました。新型コロナの影響が神社までとは。。。これは大変です。

せめて、合格祈願のお参りだけして帰ろうと思い、社殿に向かうと、社殿の中に、社務所が開いていました。諦めてはいけないものです。
ただし、社務所で絵馬をいただこうとしたのですが、新型コロナの影響で、神社からは、絵馬に書くペンを貸していただけないとのことでした。一難去ってまた一難です。
そのため、自宅に戻ってペンを用意し、満を持して、再度神社に伺いました。そして、ようやく絵馬をいただくことができました。
早速、ペンで願いを込めて、絵馬に祈願内容を記載し、絵馬所に奉納しました。


今年は、新型コロナの影響で、当勉強会の受験生は、例年とは勝手が違い、戸惑うことも多かったと思います。しかし、当勉強会の受験生は、2月からオンライン勉強会を自主的に運営し、いち早く新型コロナに対応してきました。自信をもって今週末の1次試験に臨んでいただきたいと思います。
最後に、受験生の皆様のこれまでの努力が最大限生かされるように、悔いなく全力を尽くしていただきたいと思います。
大丈夫!絶対合格!です。
・
・
・
・
・
弱小診断士勉強会では、2次試験対策「ロケットスタートセミナー2020」を1次試験後の7/18、19に Zoomによるオンラインセミナーの形で開催します(無料)。是非ともご参加ください。
参加登録は以下からお願いします↓